このブログの記事は「今井遼太」が書きました。
1993年生まれ
出身地:香川県
好きなもの:ディズニー、スニーカー
挑戦したいこと:山登り、乗馬
【皆様へ】
保険は目に見えない商品です。
だからこそ私たちは商品を売るのではなく、
保険という考え方を皆様と共有していくことが大切だと思っています。
保険加入がゴールになるのではなく、保険を通じて、
個人・法人問わず、多くの方々の背中を押せるような
そのようなご提案を行ってまいります。
いつも当社ブログをご覧いただきありがとうございます。
タイトルの通り、企業の皆さま、”子育て行動計画策定企業認定制度”をご存じでしょうか?
働き方改革として、職場環境を整備する企業が増えてきている中で、仕事と育児の両立を重視する声も大きくなっています。
特に育児休業については、女性だけでなく、男性も取得することが働き方改革の中で
一つトレンドとなっています。
2022年4月には育児・介護休業法の一段階目が改正され、雇用環境整備や対象者への周知等が義務化されました。
また、先月には2段階目として産後パパ育休(出生時育児休業)が創設され、育児休業の分割取得も可能となりました。
このように積極的に育児休業を取得していこうという職場環境が推奨されています。
子育て行動計画策定企業とは、働きながら子育てしやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいる企業を指し、そのような企業を応援する認証制度になっています。
認証を取得すると香川県の広報誌で企業PRを行えたり、融資制度も創設されています。
育児休業のみならず、職場環境整備は従業員の満足度を高めることや人材育成・募集についても大きな効果があるかと思います。
子育て行動計画策定企業認定制度の概要については、香川県公式HPにて掲載しております。
ご不明点やご相談がございましたら、お気軽に当社へお問合せください。
当社も職場環境整備に取り組む企業様をバックアップできるよう情報提供を行っていきます!
1993年生まれ
出身地:香川県
好きなもの:ディズニー、スニーカー
挑戦したいこと:山登り、乗馬
【皆様へ】
保険は目に見えない商品です。
だからこそ私たちは商品を売るのではなく、
保険という考え方を皆様と共有していくことが大切だと思っています。
保険加入がゴールになるのではなく、保険を通じて、
個人・法人問わず、多くの方々の背中を押せるような
そのようなご提案を行ってまいります。